ブログ キャンパス紹介 在校生専用ページ 教職員採用情報
ID学園高等学校
ID学園高等学校

進学校で落ちこぼれになる人の特徴は?挽回するための方法を紹介します

大学進学を目指して進学校に進んだものの、何かしらの事情で落ちこぼれになってしまう人は珍しくありません。落ちこぼれになってしまったことを引け目に感じて、学校に通いにくいと感じている人もいるでしょう。

結論から言えば落ちこぼれになったからといって、過度に落ち込みすぎる必要はありません。落ちこぼれになってしまっても、そこからどのように挽回するかが重要です。

今回は進学校で落ちこぼれになってしまう人の特徴や末路、挽回する方法について解説します。学校に行きにくいと感じている人や、すでに行けなくなってしまったという人の対処法を紹介しています。ぜひ参考にしてください。

進学校で落ちこぼれになる人の特徴は?挽回するための方法を紹介します。

目次

進学校で落ちこぼれになってしまう人の特徴

進学校で落ちこぼれになってしまう人には、いくつか共通した特徴があると言われています。理由は人によって様々ですが、何が原因なのかを知るだけでも自分の中で心の整理がつく人が出てくるかもしれません。

代表的な落ちこぼれになってしまう人の特徴は次の通りです。

  • 高校受験で燃え尽きてしまっている
  • 受験結果に満足してしまっている
  • 周囲と自分を比較しすぎている
  • 「いつでも挽回できる」と思っている

これらの傾向があるから必ず落ちこぼれになってしまうというわけではありません。あくまでも落ちこぼれになる傾向が見られるというだけですが、自身で落ちこぼれになってしまったと思っている人はどれに当てはまるのか確認しつつ読んでみてください。

高校受験で燃え尽きてしまっている

高校受験に全力になった結果、受験が終わるといわゆる燃え尽き症候群を発症してしまう生徒がいます。燃え尽き症候群とは、ある出来事に向けて全力で取り組み、その出来事が終わると無気力になってしまう心理状態のことです。「症候群」とついてはいますが、病気ではないと言われています。

結果の良し悪しに関わらず、高校受験というイベントに向けて全力を出している人ほど燃え尽き症候群になりやすいと言われています。全力を傾けるのも決して悪いことではありませんが、高校受験だけを目標にすると終わった瞬間に燃え尽き症候群になってしまうでしょう。

受験結果に満足してしまっている

燃え尽き症候群によく似ていますが、第一志望に合格したなど、受験の結果に満足してしまって学校の勉強がおろそかになってしまうことも珍しくありません。

原因は燃え尽き症候群と同じく、高校受験が全てのゴールになっている点です。大きな違いは無気力になっているのではなく、目標の高校に合格できたという達成感と油断が生じていることです。志望校への合格はあくまでも通過点。志望校に合格できたからといって手を抜いていい理由にはなりません。

周囲と自分を比較しすぎている

高校入学後には様々な人と同じクラスになったり、同じ部活動をしたりします。一緒に切磋琢磨できる仲間と捉えている人は問題ないかもしれませんが、周囲の人と自分を比較する癖がある人は要注意です。

周囲と自分を比較する習慣が身についてしまっていると、自分のことを能力よりも低く判断してしまったり、自信を失ってしまったりする原因になります。人と比べることが一概に悪いこととは言えません。しかし、比べすぎて自分が卑屈になるようなマイナス面ばかり見えてしまっているようでは本末転倒です。ほどほどにするようにしましょう。

遊びや部活動に熱中してしまっている

受験から解放された反動や、新しい環境での部活動に熱中しすぎた結果、落ちこぼれになってしまうというケースもあります。

高校生になると遊びに行く範囲や友好関係も広がるため、ついつい遊びに熱中してしまう人も少なくありません。また部活動も中学生の時よりもできることが多いため、ついつい熱中しすぎてしまうケースも見られます。

どちらもとても大事なことではあります。しかし高校生である以上、勉強とは切っても切り離せない環境にあることを忘れてはいけません。進学校に進むと授業が進むスピードが早いため、遊びや部活への熱中のしすぎは要注意です。

「いつでも挽回できる」と思っている

「自分はまだ本気を出していないだけ」「いつでも挽回できる」と考えていると、勉強がおろそかになってしまい落ちこぼれになってしまいます。取り返しがつく場面もあるかもしれませんが、高校の勉強は中学よりも早い傾向にあります。

進学校であればなおさら授業のスピードは速く、あっという間に置いてけぼりになってしまうこともあります。「いつでも挽回できる」と油断することなく、普段から勉強する習慣を身につけておくのがベストです。受験生になってから「間に合わない」となってしまわないようにしましょう。

進学校で落ちこぼれになってしまった人の末路

進学校で落ちこぼれになってしまうとどうなるのでしょうか。末路というと言い過ぎな気もしますが、落ちこぼれを放置しておくと、最悪の場合高校中退を選択せざるを得なくなってしまいます。

いきなり高校中退になることはそうそうありませんが、可能性として中退もあり得るということを覚えておきましょう。また、それ以外にも様々なマイナス要素が待ち受けているのも事実です。どのような事態に陥る可能性があるのか、詳しく見ていきましょう。

留年を繰り返す

落ちこぼれになってしまい勉強についていけなくなると、進級に必要な単位が取れなくなる可能性があります。必要な単位が取れないと進級ができない、いわゆる留年となってしまうのです。

一回の留年でも精神的に大きなダメージを受ける人はいますが、特に解決しようとせずにそのままにしておくと留年を繰り返す恐れがあります。高校の留年の上限は学校によって異なりますが、定められた年限までしか留年措置が適用されないため、それを超えてしまうと退学処分となってしまうのです。

浪人を繰り返す

なんとか進級できたとしても、大学への進学で浪人を繰り返す可能性があるのも落ちこぼれになってしまった人に待ち受ける末路と言われています。自分の学力に見合っていない大学を志望したり、受験勉強に本気で取り組まなかったりして進学ができないという状況です。

志望校のランクを落とせば進学できる可能性はあるものの、どうしても志望校に進学したい場合はある程度の努力をしなければなりません。浪人は1年間で100万円前後の費用がかかるとも言われており、何度も繰り返していると経済的な事情で進学を諦めなければいけないこともあるでしょう。

不登校になる

学校の勉強に追いつけない自分に嫌気がさしたり、周囲からの目が気になってしまった結果、不登校になる人もいます。学力には個人差があるために恥ずかしがる必要はないのですが、人によっては深く気にして学校に行くことすらできなくなってしまう場合もあります。

不登校になってしまうと、進級に必要な登校日数が足りなくなり留年してしまいます。概ね1年の1/3以上休んでいると、留年扱いになってしまう高校がほとんどです。授業についていけなくても、登校すれば出席基準をクリアできます。

勉強についていけるか不安な気持ちは分かりますが、不登校になってしまうと、最悪中退を選択せざるを得ません。そうならないためにも、病気などの事情がない限り、出席だけはきちんとしておくことをおすすめします。

中退する

落ちこぼれになってそのまま努力を怠ると、最悪の場合中退しなければならない状況にまで追い込まれてしまいます。留年の上限年数が決まっていない高校もありますが、勉強に追いつけなくなり、学校にも通えない状況になってしまうと中退という現実が迫ってきます。

あくまでも最終手段ですが、中退してしまうと最終学歴は中卒です。もし大学に進学したいと思っているのであれば転校してやり直すか、高校に入り直さない場合は高卒認定試験などを受け、大学進学を目指すことになります。進学校に関わらず、落ちこぼれの状態を放置しておくと、最悪学校を中退しなければいけない可能性があることを覚えておきましょう。

進学校で落ちこぼれた人が挽回する方法

進学校で落ちこぼれた人が挽回する方法

進学校で落ちこぼれてしまうと、学校の授業の速度も相まって追いつくことを諦めてしまう人も少なくありません。しかし、そのままでは先に紹介した悲惨な結果になってしまう可能性も考えられます。

進学校のような授業のスピードが速い学校であっても、挽回をあきらめる必要はありません。「自分なんか……」と卑屈になってしまう前に、可能な挽回策を実行しましょう。

なぜ・いつ落ちこぼれてしまったのかを見つめ直す

具体的な策を実行する前に、自分はなぜ落ちこぼれてしまったのか、いつ頃授業に追いつけないと感じるようになったのかを見つめ直しましょう。

振り返って何になるのかと思う人もいるかもしれませんが、原因を探ることはとても大切です。解決策を探す上で重要なポイントであるためです。同じように進学校で落ちこぼれたという人がいたとしても、落ちこぼれてしまった原因が同じでない可能性もあり、一概に同じ解決策が通用するわけではありません。

なぜ落ちこぼれてしまったのか、いつ落ちこぼれだと気がついたのかを整理することで、心の持ち方や挽回するのに必要な情報が整理できるでしょう。一人で振り返るのが難しければ、学校の先生や家族に相談しながら整理してみるといいかもしれません。

今の授業に一点集中する

原因を探っている間も、学校の授業は容赦なく進んでいきます。喋っている間に新しい単元についていけなくなってしまっては元も子もないので、今の授業に一点集中して周りに追いつけるように努力するのも方法のひとつです。

「復習の方が優先ではないか」という意見も聞こえてきそうですが、高校の授業の進度が非常に速い進学校であれば、普段の授業への集中はなおさら重要です。授業についていく努力をする必要があります。

授業が進行している期間は、復習よりも今の授業に集中するようにしましょう。時間などに余裕があれば、基礎の部分からやり直しても問題ありませんが、まずは学校の授業に追いつけるようになるのが優先です。

長期休暇で総復習する

夏休みや冬休みなどの長期休暇を使って、分からないところ・できないところの総復習をするといいでしょう。長期休暇中は学校の授業が進まないため、復習に時間を使っても学校の授業に追いつけなくなるという現象が起きません。

また、普段よりもまとまった時間が確保できるため、今までの復習をするにはうってつけです。自分がどの時点で授業に追いつけなくなったのかをきちんと整理して、その前後から復習するようにしましょう。

総復習をしておくと、大学受験の勉強にもなります。ぜひ時間に余裕のあるタイミングで、徹底的に復習することをおすすめします。

進学校で落ちこぼれてしまうのは悪いことなのか?

進学校に進学したのに落ちこぼれてしまう事は悪いことなのでしょうか。結論から言えば、進学校であるか否かに関わらず、落ちこぼれになってしまうのは悪いことではありません。

保護者や先生からすれば「なぜ頑張らないのか」「甘えているだけではないのか」と言われることもあるかもしれませんが、高校受験で生徒のレベルがある程度揃ってしまっている以上、少し気を抜いただけで追いつけなくなってしまうというのは珍しいことではないのです。

また、ひと口に「落ちこぼれ」と言っても、そうなってしまった理由や原因は様々です。頑張っているのに授業が難しくてついていけなかった、思っていたより授業のスピードが速くて置いて行かれてしまったなど、どうしようもない事情もあるでしょう。

落ちこぼれになってしまったからといって、自分を責めすぎる必要はありません。「進学校だから落ちこぼれになるのは恥ずかしい」というものでもありません。落ちこぼれになってしまったものは仕方がないと割り切り、そこから挽回するべく行動することのほうが重要なのです。

進学校で落ちこぼれてしまうと中退するしかないのか?

インターネット上の意見を見ていると、進学校で落ちこぼれてしまったら中退する以外に方法がないと書かれているものが見受けられます。工業高校などであれば就職の道もあるかもしれませんが、進学校の場合、就職の実績がないため進学する以外に方法がないという場合も珍しくありません。

進学校で落ちこぼれたからといって、高校中退以外の道がないことはありません。落ちこぼれになったとしても、周囲の友達と同じように大学や専門学校に進学することができるでしょう。その具体的な道筋を紹介します。

挽回・大逆転をあきらめなければできる可能性がある

「落ちこぼれてしまった」と落ち込んでしまうのは仕方がないかもしれませんが、いつまでもくよくよしているわけにはいきません。気持ちの切り替えができる人は、そこから挽回して大逆転合格を成し遂げる人もいます。

ポイントは落ちこぼれてしまったことをスタートと捉えて、ここから精一杯努力することです。根性論のように聞こえますが、この記事で紹介した総復習や正しい勉強方法を実行することで、落ちこぼれから大逆転合格ができるかもしれません。

偏差値を下げてでも大学には合格できる

大逆転とまではいかなくても、偏差値を下げて合格の可能性がある大学に挑戦することはできます。第一志望ではないかもしれませんが、大学に行くという目的を達成したいのであれば、偏差値を下げて大学を受験するのもひとつの方法です。

絶対に通いたい志望校があるのであれば話は別ですが、それに似た授業や環境が整った大学でもいいと言うのであれば、志望校を変更することも考えましょう。ただし志望校の偏差値を下げたからといって、落ちこぼれのままで良いというわけではありません。

まずは食らいつくことが重要

挽回や大逆転合格、志望校を変更しての受験などの方法を紹介しましたが、まずは学校の授業に食らいつくことが大切です。復習をしないと落ちこぼれは改善しないのではないかと思っている人もいるかもしれませんが、とにかく学校の授業に追いつくことが先決です。

学校の通知表で良い成績をとる必要はありませんが、平均に当たる評価を受けるためには落ちこぼれの状態で居ては難しいということを受け止めましょう。今以上の努力が必要になるため、学校が長期休みを活用した集中した勉強や、日々の学校の授業に追いつける勉強方法の確立ができるようにしましょう。

進学校で落ちこぼれて高校に行きにくくなったら取る方法

人によっては落ちこぼれてしまったことがショックで、高校に通いにくくなる人もいます。特に進学校の場合は定期テストの結果などが公表される学校もあるため、学校に行きたくないと感じることもあるでしょう。

そんな時にぜひ選択肢に入れて欲しいことが2つあります。どうしても高校に行くのも辛いと思ってしまった場合は、この記事でご案内する方法も検討してみてください。

塾や家庭教師で勉強する

塾や家庭教師で勉強する機会を作ると、学習機会を失わずにすみます。学校に行くのが辛くて学習機会がなかなか作れていないのであれば、これらの方法を採用するのもひとつです。

塾であれば個別指導を選択すると良いでしょう。授業時間中は先生とマンツーマン形式になることが多く、質問や分からないところがあっても恥ずかしがらずに質問できます。家庭教師も同じで、自分一人に対して先生が付いてくれているので、気兼ねなく分からないところや質問したいところが相談できるでしょう。

通信制高校へ転入する

高校での勉強をしたいという人は、家にいたまま高校の授業が受けられる通信制高校へ転入するという方法も考えてみてください。高校によって採用している授業の形式は異なりますが、多くの場合オンラインによる授業と通学して授業を受ける形態の二種類を用意していることがほとんどです。

学校に通いづらいと思っているのであればまずは自宅でオンライン受講をし、自信がついてきたら通学するという方法でも良いでしょう。

ID学園高等学校では、月に1度コース変更をすることができます。通学の日数もコースによって異なるため、徐々にオンラインのコースから通学のコースに移行することも可能です。大学進学を目指している生徒も多くいます。今はいろいろな学び方があります。通っていた進学校に通えなくなってしまったものの、やはり大学を目指したいと言うのであればID学園高等学校も選択肢の中に入れてみてください。

まとめ

進学校で落ちこぼれになると、取り返すのが難しいと言われています。大学進学を前提としているため、授業の速度が速いというのもありますが、落ちこぼれてしまっても諦める必要はありません。なぜ落ちこぼれてしまったのか原因を探り、普段は授業に全力投球しつつ、長期休暇で総復習をするようにしましょう。

高校中退という言葉が頭をよぎる前に、脱・落ちこぼれに向けて精一杯努力してみてください。どうしてもしんどいという場合は、環境を変えてみるのもひとつの方法です。

ご案内

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ID学園高等学校は

一人一人にあった高校生活を一緒に考えます。

Call:0358421968 無料:オンライン相談も説明会個別相談はこちら 資料請求 Web出願受付

Copyright (C) 2021ID学園高等学校 ALL Right Reserved

資料請求 個別相談・説明会 Web出願
資料請求(無料)