あなたが居たい場所が「学校」になる
自分のペースで、好きなことを好きなだけできるスタイル
- 特別活動 年10単位時間(行事参加)
- レポート提出 年6回(郵送)
- スクーリング 年2回
- 単位認定試験 年2回

■こんな人にオススメ
- 自分のペースで学習をすすめたい
- 自宅から授業を受講したい
- 夢や目標、好きなことに集中したい

■オンライン学習コースの特長
1.学習環境
自宅学習で学習をすすめるコースです。通常授業を自宅などからオンラインで受講することができます。※一部授業をのぞく 隔月のレポート提出、年2回へのスクーリング、年2回の単位認定試験に取り組み、卒業を目指します。通常授業を自宅などからオンラインで受講できます(ライブ授業)
また、レポート提出に必要な内容は録画をしているので、自分の好きなタイミングで録画授業を見ながらレポート提出を進めることができます(オンデマンド授業)
先生への質問はSlackというツールを使い、質問をすることができます。
①ライブ授業
開講授業の大半をライブ配信。通学しなくても自宅などで授業が受講できます。
②レポート解説動画(オンデマンド)
レポート解説の内容は録画をしているため、後からその動画をYouTubeで視聴して学習することができます。

③スタディサプリ、スタディサプリEnglish、NHK高校講座、NewsPicksの活用
ID学園高等学校では、自主学習型のWebサービス「スタディサプリ」「スタディサプリEnglish」や「NHK高校講座」、ソーシャル経済メディアアプリケーションツール「NewsPicks」を活用し、レポートの提出や自主学習をすすめています。
2.生活サポート
①オンラインホームルーム
オンラインコースの生徒を対象に、毎日オンラインホームルームを行っています(参加は任意)。日々の雑談からニュース、進路の話しなど様々なテーマで行います。一日の生活リズムを整えるために参加している生徒が多いです。
②オンラインカウンセリング
スクールカウンセラー、養護教諭がおり、担任教員とともに生徒の心身のサポートをおこなっています。
②進路サポート・キャリアサポート
全日制高校を持つ強みを活かし、情報提供、各種指導、三者面談や保護者会などを通して生徒の希望を満たし、生徒の個性が活きる進学・就職を目指します。
3.オンライン学習コース時間割
例:基礎学力から始めたいEさん1年生
◆ポイント1
月曜日は中学の学び直しや高校基礎の授業をオンラインで受講。オンライン上で友達とも会える
◆ポイント2
空いている時間はメディア学習(スタディサプリ、NHK高校講座)を使って自習
分からない部分はSlackで先生に質問をおくろう
4.ICTツール・アプリケーション
各種ICTツール・アプリケーションを活用しています。
自宅でも、たとえ世界中のどこにいても、学習課題の提出や、先生とコミュニケーションを取ることができます。学校の勉強から一般教養、プログラミング学習まで豊富なラインナップをご用意しています。




6. 卒業条件
通信制高校で高校卒業資格を得るためには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
転編入の場合も、前籍校での在籍期間や単位取得状況と合わせて、条件を満たす必要があります。※一部単位はID学園高等学校では卒業単位として認められない場合があります。
- 3年間(以上)在籍
- 74単位(以上)修得(レポート提出+スクーリング参加+単位認定試験合格)
- 特別活動30時間以上の出席
7.学費
オンライン学習コース学資
