月・水・金は通学
火・木はオンラインで受講可
通学曜日以外はオンラインで受講も可、学校生活を楽しみつつ自分の時間も確保できます。
- 通学 週3日(月・水・金)
- レポート提出 年6回(電子レポート)
- スクーリング 年6日間程度
- 単位認定試験 年1回
- 特別活動 年10時間単位(行事参加)

こんな方にオススメ
- 毎日は難しいが週3日程度なら通学できそう
- 体調に合わせて無理なく通学したい
- 学校生活を送りつつ自分のやりたいことを両立させたい
週3日コースの特長
毎日は難しいが週3日程度なら通学が可能そうな方、体調に合わせて無理なく通学したい方、学校生活を送りつつ自分の時間を確保したい方などに向いているコースです。登校日に通学をしなくても欠席扱いにはなりません。

授業ラインナップ(一部抜粋)
①NIE(News in Education)
NIE=News in Education とは、学校で新聞などニュースを教材として活用する活動のことです。ID学園高等学校では主にソーシャル経済メディア「NewsPicks」を活用し、物事を多面的に見る力、情報発信力を身につけます。

②SDGs
“持続可能な社会作りとはなにか”、SDGs達成に向けて活動するゲストを招いた特別授業などを行います。
SDGs=Sustainable Development Goals=2015年に国連サミットで採択された2030年までの15年間で達成するために掲げた持続可能な開発目標

③探究プロジェクト
問題発見・解決能力を高めることを目的とし、アウトプット中心のゼミ活動です。自分の研究内容を作成して、活動履歴にすることが可能です。

④リトライ英語・リトライ数学
主に中学校で扱った学習内容の重要な点を、一年間かけてゆっくりと総復習する授業です。

⑤英検対策授業
英語検定合格に向けた対策授業を行います。

サポート
①学習サポート
中学基礎から大学進学まで対応。一人ひとりのペースに合った学習環境を提供するほか、各教科に関する質問はSlackを通じて担当教員に質問することができます。

②メンタルヘルスサポート
生徒の要望に応じてスクールカウンセラーや担任教員とともに生徒の心身のケアをおこなっています。

③進路・キャリアサポート
全日制高校を持つ強みを活かし、情報提供、各種指導や保護者会などを通して生徒の希望を満たし、生徒の個性が活きる進学・就職を目指します。

ICTツール・アプリケーション
各種ICTツール・アプリケーションを活用しています。自宅でも、たとえ世界中のどこにいても、学習課題の提出や、先生とコミュニケーションを取ることができます。学校の勉強から一般教養、プログラミング学習まで豊富なラインナップをご用意しています。※2023年度よりスタディサプリ・スタディサプリEnglishはオプション追加となります。

卒業条件
通信制高校で高校卒業資格を得るためには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
転編入の場合も、前籍校での在籍期間や単位取得状況と合わせて、条件を満たす必要があります。※一部単位はID学園高等学校では卒業単位として認められない場合があります。
- 3年間(以上)在籍
- 74単位(以上)修得(レポート提出+スクーリング参加+単位認定試験合格)
- 特別活動30時間以上の出席
学費・募集要項
下記「基礎学費」+「週3日コース学費」が学費となります。
※クリック拡大して御覧ください。

※次の費目については、別途必要となります。
・教材費用(教科書、副教材等)…履修科目によって金額は異なります。
・制服(標準服)…購入は任意です。(参考 一式セット(冬用)37000円~40000円程度))
・スクーリング費(交通費、宿泊費等)…履修科目、スクーリングの受講地及び期間の受講となりますが、本校でのスクーリング参加が困難な場合は、別途対応いたしますのでご相談ください。
・PC購入費(新規購入が必要な場合)
※一度納入された検定料および入学金は原則、返金いたしませんので、ご了承ください。
募集要項
ID学園は毎月コース変更可! その他のコースを見る