未分類 みなさん、こんにちは!池袋キャンパス高校3年生の総合進学コース・週3日コース担任の矢野早哉香です。寒くなったり少し暑いくらいの日があったり、めまぐるしくお天気が変わりますね。池袋キャンパスではまだ暖房が使えず、少し肌寒いことが多いです。風邪をひかないよう、体調管理に気を付けてくださいね! さて、本日の3時間目は初めてICT(=Information and Communication Technology=情報通信技術)に関する授業が行われました。本部の宮坂先生と郁文館夢学園全体のシステムを担当している市川さんが水道橋キャンパスから中継で説明。ICTの進歩で私たちはどのようなことができるのか?など、専門的な知識を交えながら説明してくださいました。 生徒だけでなく、私も興味津々で聞いていました! ID学園は特に通信教育が中心になりますから、ICTの発展には期待が高まります。そのうちパソコンを通してではなく、先生の立体映像を通して自宅にいながらリアルな対面授業を受けられる日がくるかもしれませんね・・・! あわせて読みたい ICTツールの活用 【】 Slack ビジネス用のメッセージングアプリ「slack」を活用し、勉強や進路についての相談など、場所の制約なく先生とコミュニケーションを図ることができます。 Slac... 未分類の最新記事 横浜Blog 「SDGs Weeeeek」皆で出来る… 2023年9月21日 未分類の関連記事一覧はこちら 未分類 よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました!