みなさん、こんにちは!
立川キャンパスの高橋です。
3月に入り段々温かくなってきて、過ごしやすくなりましたね。
これを三寒四温と言うのですかね。
先日単位認定試験を終え、ID学園では3月6日から9日まで特別活動weekを開催しました!!
【3月6日 月曜日】
1・2時間目「自分史講座」、3時間目「進路説明会」を行いました。
自分史講座とは自分の過去(幼少期から中学校まで)を振り返り、今までの生い立ちをストーリー化して、自己理解を深めました。
そしてそこから自分はこの後どんな将来を築きたいのか、その為には何を学び、どんな進路を取ればばいいのかを考える人生設計と進路知識を深めました。
それを踏まえ、3時間目の進路講座をうけました。
具体的な進路が見えたかな?
【3月7日 火曜日】
夢教育の一環として「夢手帳活動」を3時間にわたり実施いたしました。
昨日の「自分史講座」の振り返りを基に、そこからさらに深堀して「自分にとっての好きなこと、得意なことは何か」「ありがとうがたくさん集まることは何か」を考えます。それにあわせて「自分の叶えたい夢」を見つける活動を行いました。
そして夢を持ったら、より具体的に計画を立てることの大切さを学び実際に計画まで落とし込むことをいたしました。
それぞれが自分の夢の達成に向けた踏み出し方を学べたかな?
【3月8日 水曜日】
1時間目に明治安田生命の藤田様をお招きし、「金融教育」を行っていただきました。
昨日までは「夢」や「進路」について学びましたが、その過程でいつかは自分でお金を稼がなければいけなくなります。そして夢を掴んだ後も自分で生計を立てなければいけません。
社会で生きていくために一体いくら必要なの?と言ったマネースキルを学びました。
その後、キャンパス独自企画特別活動として昭和記念公園でモルックを行いました!
フィンランド発祥の生まれたてのスポーツで、技術だけでなく頭を使うことが求められます。生徒は初めてながら、楽しんで取り組んでいました!
【3月9日 木曜日】
特別活動week4日めは、ニュースを通して社会への関心、視野を広究げる取り組みである「NIE」からスタート。まずは広く関心を持って世の中の問題点を知ることの大切さを学びます。そして関心のある中から自分の興味のある分野をより深めて学ぶ「探究プロジェクト」へと進みました。広い視野を持ち、興味のある分野を深く学ぶことの大切さを学びました。
昨日までは「夢」「進路」「お金」に関して学び、本日のテーマは「社会」でした。
大学入試では時事問題が多く出題されるほど、昨日までのテーマと同じくらい大切な学びになり、生徒は幅広い社会を知る良いきっかけになったのではないかと思います。
そして午後の時間を使って、「SDGs×バングラデシュ」企画を行いました。
姉妹校があるバングラデシュとzoomをつなぎ、現地の人の様子や街並み、どんなものが売られているのかを目の当たりにし、生徒は興味津々。
SDGsの観点からフェアトレードについても学び、フェアトレードがSDGsの国際目標達成に大きく貢献することを学びました。
その後、実際にフェアトレード会としてバングラデシュの方が手作りした、国の伝統刺繍であるノクシカタ(ノクシ「デザイン」×カタ「布」)の販売会を行いました。コースターやトートバック、絵やポーチなど様々な製品が並べられ、生徒も教職員も手に取って興味を持っていました。
(売上がそのままバングラデシュの方に渡されるということで、執筆者の高橋はポーチとコースターを2個買いました!少しでもバングラデシュの皆さんの力になれたら幸いです!)
世の中にどんどん浸透してきており、SDGsも大学入試問題において小論文や面接等で出題されることが多いです。先取りで知識を深めていきましょう!
この特別活動weekを通して、生徒は自分自身について、そして夢について考えると同時に普段の授業では学ぶことができない、必要不可欠な幅広い知識を学ぶことができました。
明日は終業式。2022年度ももう終わりですね。
いい締めくくりをして、春休み、そして2023年度を迎えられるよう、頑張りましょう!