- 最終更新日:
特別活動・スクーリング 一覧
特別活動・スクーリング– tag –
-
特別活動「青少年のための科学の祭典」に参加
特別活動の一環として、7/30・7/31に行われた「青少年のための科学の祭典」に、ID学園の希望生徒約70名が参加してまいりました。 「青少年のための科学の祭典」とは、“理科や数学あるいは科学技術といった分野の実験や工作を一同に集めて来場者に楽しんで... -
サスティナブルファッションってなんだろう?アパレル業界社長によるSDGs特別授業
7月は環境月間ということで、SDGs17項目の中でも特に環境について学んできたID学園の生徒たち。今回は、アパレル業界で活躍され、サスティナブルファッションの普及や啓発に取り組まれているEWAM 代表の髙橋 颯様を特別講師としてお招きし、SDGs特別授業を... -
池キャンblog♪象の歯磨き粉作ってみた【夏休みの自由研究にぜひ!】
みなさん、こんにちは!池袋キャンパス高校2年生の総合進学コース・週3日コース担任の石黒裕也です。 本日の6限目の科学と人間生活では、鈴木タカヒト先生が『ゾウの歯磨き粉を作ってみよう』という実験を行いました! 材料は、オキシドール(100mL)、... -
ID学園、初の長野本校宿泊型スクーリング実施
先日ID学園、初となる宿泊型スクーリングを長野本校にて開催致しました!コロナ感染予防の観点から開校以来見送ってきた宿泊型スクーリング。中には「入学以来に3年たってようやく行けた!」という生徒もおり、実施できて本当に良かったと感無量です。 大... -
英語で街紹介を生配信!視聴者は・・・○千km先の○百人!?
グローバルコース生徒を対象にした「Global Lesson」授業において、バングラデシュにあるID学園の姉妹校ナラヤンクル校(NDMSC=ナラヤンクルドリームモデルスクールアンドカレッジ)の生徒とオンラインを繋いで交流会を実施しました。 ID学園の生徒たちが... -
池キャンblog♪HOTな夏にHOTな授業!
みなさん、こんにちは!日に日に暑さが増しており、昔と比べて温暖化が進んでいるように感じていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。ロンドンでは40度を超え、線路が変形したために運休となったり、危険な暑さということで学校が休校になってい... -
上野公園で特別活動を実施しました!
通信制高校を卒業するために参加が必要な「特別活動」。生徒が意欲的に参加できるよう、ID学園では様々なジャンルの特別活動を企画し、楽しく充実した学びを得られるようにしています。 本日はその一つである「国際子ども図書館」と「国立科学博物館」の見... -
特別活動で幸せの物質「セロトニン」をたくさん分泌させよう
本日の特別活動は体育科村田先生による「心身共に健康になるストレッチ講座」です。 ストレッチとヨガの違いや、身体を動かすときに分泌される幸せを感じる物質「セロトニン」についての話、身体が硬い人向けの柔らかくする裏技など、ストレッチにまつわる... -
春だ!祭りだ!特別授業盛りだくさん!
ID学園では春休みを間近に控えた3月、通学生徒を対象に特別授業盛りだくさんの一週間を送りました。授業をいくつかをご紹介いたします! 理科筒井先生 「コンセンサスゲーム(チームで脱出できるかな?)」!コンセンサスゲームとは多数決ではなく、メン... -
校外学習!防衛省市ヶ谷地区&JICA地球ひろばを見学
校外学習の一環でグローバルコースとソーシャルコースの生徒が「防衛省・自衛隊 市ヶ谷地区」の見学に行きました。 まずは庁舎や極東国際軍事裁判(東京裁判)の法廷となった大講堂などを移設・復元した市ヶ谷記念館を見学。防衛省市ヶ谷地区にまつわる歴... -
冬期スクーリング開始!サンタ登場も・・!?
冬期スクーリングがいよいよ開始しました。各先生、いつも以上に気合が入り、各授業にどうやら様々な“ネタ”を仕込んでいる模様・・・。 コミュニケーション英語では、サンタが登場!? Ho Ho Ho~ Merry Christmas!サンタさんが登場。おもしろクイズ?をし... -
【発見】東京ビジュアルアーツで体験授業を受けたら、生徒が〇〇だった!
希望生徒を対象に、「東京ビジュアルアーツ」にて特活体験授業をさせていただきました。 写真、映像、特殊メイク、マスコミ出版、芸能学科、音楽総合学科などいくつかの学科から 各々挑戦してみたい内容にチャレンジです。 写真学科・映像学... -
【〇〇を知っておくと便利!】ID生、マスクづくりに挑戦!
今回の家庭科スクーリングでは、生徒たちがマスクづくりに挑戦。 裁縫が得意な生徒、あまり経験したことがない生徒など様々ですが、各々頑張りました。 すそがほつれた時、ボタンが取れた時、長さを調整したい時など、 ちょっとした際に知っ... -
3Dプリンター使ってみた。の巻(ID学園スクーリング「科学と人間生活」)
法人本部校である郁文館での夏のスクーリング。今日の授業は「科学と人間生活」です。 最新の設備が整っているという噂の「フューチャーラボ」という教室をのぞいてみると・・・ 生徒たち、パソコン画面を前に、何やらもくもくとデザインしている様子。 ... -
夏の東京スクーリング開始「清涼飲料水を作ってみたら…!(家庭科)」の巻
単位取得に参加必要なスクーリング。 ID学園高等学校は今年から2期制となり、夏と冬の年2回スクーリングを開催しております。 その夏のスクーリングがいよいよ始まりました。 本来は長野県にある本校でのスクーリング開催を予定しておりましたが、 ... -
長野県の森で自然を満喫!長野スクーリングスタート!
通信制高校で単位取得に必要なスクーリング。 普段オンラインで学習している生徒も集い、クラスメイトや先生と対面して授業を受講します。 ID学園では今年度最初のスクーリングを長野本校にて開催しました。 初日は「科学と人間生活」の授業... -
ゲーム感覚で楽しく運動したい派?しっかり筋トレやりたい派? 郁文館夢学園トレーニングセンターで体育授業
法人本部校である郁文館夢学園の施設を使った特別授業。今回は体育です。 ID学園高校体育教師の金子先生と、特別講師によるオンライン指導のもと、 「普段あまり運動しないゆるやか派」と「運動大好き!筋力レベル上げたい派」の2グループに分かれ、 それ... -
落語家とめぐる江戸歴史散策と落語鑑賞~ID学園高校特別活動~
通信制高校の卒業に必要なカリキュラムである「特別活動」。 社会性や個性を伸ばし心身の成長を促すことを目的とし、 ID学園高校では、生徒が負担なく楽しく参加できるよう、 いくつかイベントを用意して、好きな項目を生徒が選んで参加しています。  ... -
ID生、テレビ局に潜入!!!
新しい価値の創造により社会に貢献できる人材になることを目指し、 ID学園では高校生から社会参加することを授業に取り入れています。 そこで今回は、マスコミ業界へ関心があるソーシャルコースの2年生・3年生の2名が、 テレビ東京へ行き、取材&見... -
コロナ禍で会えないおばあちゃんにプレゼント! ID学園特別活動 「日本文化講座」で手ぬぐい染め体験&ティッシュケースづくりに挑戦
普段の授業とひと味違う、土曜日に行われた「第一回特別活動」。 今回は「日本文化講座」として、竹田礼法きもの学院の竹田久美子先生による「手ぬぐい染め体験」と、 本校の渋谷先生による「ティッシュケース作り」を行いました。 冒頭では...
Copyright (C) 2021ID学園高等学校 ALL Right Reserved