- 最終更新日:
不登校– archive –
-
自分が嫌いと感じてストレスになっている人に見てほしい原因と対処法
「自分のことが好きですか?」と聞かれたとき、あなたはどう答えますか? 中には「自分が嫌いで仕方がない」という人もいるでしょう。 自分が嫌いという感情は決して悪いことではありませんが、それがエスカレートしていくとどんどん自己肯定感が下がって... -
不登校の高校生が高校卒業するためには|通信制高校という選択も
義務教育である小学校・中学校と違い、高校で不登校になると、留年や退学などによって卒業が難しくなることがあります。 高校の卒業資格を得られない場合、大学進学や将来の進路に影響を及ぼします。 その結果、自分のやりたいことや就きたい職業の選択肢... -
運動も勉強もできない中学生の子どもと保護者はどう接すればいいのか
最近は幼児教育や、早期の教育に力を入れている家庭が増えたことで、子どもの才能が開花しないと不安になってしまう親御さんも少なくないようです。 何か一つでも才能を開花させることに主眼が置かれていますが、一方で習い事や教育の成果ができていないと... -
人と話すのが苦手な人の特徴と苦手克服のための7つの方法
「人前で上手く話せるか、いつも不安を感じている」 「人と話すときに、緊張して声が震えてしまう」 このようなお悩みをお持ちではありませんか? 人と話すのが苦手な人は、会話をすることにストレスを感じてしまいます。 心に負担かけないために会話を避... -
「朝起きれない」原因は?快適な目覚めのための生活習慣改善法
「朝起きるのが辛い。眠すぎて布団から出たくない」 「決まった時間に起きたいのに、ベッドから起き上がれない」 「目覚ましが鳴っているのに、眠くて何度もスヌーズを押してしまう」 起きなければいけないのは分かっていて、起きたい気持ちはあるのに、起... -
受験したい高校が決まらない・見つからない時の解決方法と志望校の決め方
高校受験が近づいてきているにもかかわらず、受験したい高校が決まらない・見つからないという人は少なくありません。 周囲から色々な決め方を提案される人もいるかもしれませんが、高校を選ぶ時に一番重要なのは受験するあなたの意思です。 「高校選びは... -
失敗を力に!「受験落ちた」から次に進むための切り替え方とは
「この高校に行きたい!」と、受験勉強を頑張ってきた高校に落ちてしまった時の悲しさは、計り知れないものだと思います。 思い描いていた高校生活ができなくなってしまうのではないか、自分の人生は終わってしまったのではないかと、落ち込んでしまう子ど... -
高校で友達ができるか不安な人は失敗を恐れすぎないことが大切
高校に入ると周囲の環境が変わり、地元以外の同級生たちと一緒に過ごすことになります。 新しい生活にワクワクしている人もいれば、不安を抱えてドキドキしている人もいるでしょう。 その中でも特に、友達ができるかどうか不安な人が多いかもしれません。 ... -
中学時代に不登校でも行ける私立高校はあるのか?高校受験のコツも
中学生の間に不登校になってしまうと、高校受験で不利になると聞いたことがある人もいるかもしれません。 様々な理由が重なってこのように言われていますが、不登校でも行ける私立高校はあるのでしょうか。 公立高校よりも柔軟に対応してくれるイメージが... -
探究学習とは?自主的な学びを育むための実践方法やポイントを紹介!総合型選抜入試への対策も
2022年から高等学校の学習指導要領が改訂されました。 学習指導要領とは教育の目標や内容を定めるための基本的な指針のことです。 社会の変化や教育の進歩に対応して、より効果的で適切な学習環境を提供するために改訂がおこなわれます。 新学習指導要領に... -
授業中に寝ない方法を実践して、気付いたら寝てる状況を回避しよう!
「気がついたら授業中に寝ていた」という経験をしたことがある人は少なくないでしょう。 高校生になるとやることも多くなり、十分な睡眠時間が取れず、日中にウトウトしてしまうことも珍しくありません。 しかし、授業中に寝てしまうと大切な授業の内容を... -
Google for Educationとは? ID学園高等学校の事例校としての取り組み
Google for Educationは、学校などの教育機関でのICT(情報通信技術)教育をサポートするために提供されたプログラムです。 導入時期は地域の教育政策や学校のニーズによって異なりますが、Google for Educationは公立学校から私立学校、小学校から大学ま... -
不登校が治るきっかけは家庭や学校・友人関係などの環境を変えること
一度不登校になってしまうと、克服するまでに相当の時間を有する場合がほとんどです。 個人差はあるものの、学校に復帰できないまま卒業を迎えてしまう人も少なくありません。 ですが、ふとした拍子に不登校を克服できたという事例もいくつか存在していま... -
【小論文対策完全ガイド】効果的な書き方から高得点を獲得するテクニックまで
小論文対策でもっとも重要なことは、小論文のルールや型を理解して、練習を繰り返すことです。 作文や感想文と違い、小論文には大学などによって定められた採点基準が存在します。 そのため、事前に学び、準備をすることで、誰でも点数を伸ばすことが可能... -
英検対策は何をしたらいい?高校生で取っておくと有利になる級も解説します
大学進学に有利と言われる資格の中に英検があります。 同じ英語系の資格の中でも、TOEICなどより評価されやすいという性質があり、多くの大学が一定の級を持っている生徒を入試において優遇している状況です。 就職の際も履歴書に書けることから注目を集め... -
起業塾のメリット・デメリットは?選び方のポイントや注意点も解説!
「起業塾」と聞いて何を思い浮かべますか? 学習塾のように目標を達成するために欠かせない学び舎か、それともお金がかかるわりに意味がないような詐欺まがいなイメージでしょうか。 「売上を伸ばすために入ったのに成果が出なかった」 「自分が目指す業界... -
日本にいながら英語がペラペラになるにはインプットとアウトプットのバランスが大事
英語をペラペラにしゃべれるようになろうと思うと、海外留学が必要なのではないかと考える人も少なくありません。 確かに海外で生活をすることで、自然と英語に触れる機会も増えるため、英語がペラペラになって帰ってくる人もいます。 しかし、やり方によ... -
通信制から全日制の高校へ転校する時に気をつけておくべきこととは?
色々な事情で通信制高校に通っているものの、どこかのタイミングで全日制高校へ転校したいと思っている人もいるでしょう。 通信制高校は自分のペースで学べる機会が多い反面、全日制高校のようにある程度強制力を持った環境が必要と感じる方がいるのも事実... -
LibrariEとは?図書館で本を借りずに電子書籍で読むサービスを知ろう!
皆さんはLibrariEというサービスを知っていますか? 電子書籍を貸し出してくれるインターネット上の図書館で、現在多くの高校や大学、図書館で利用できるようになっています。 ですが実際にどれくらいの電子書籍が読めるのでしょうか。 また、敢えてLibrar... -
SDGs目標4「質の高い教育をみんなに」|世界と日本の現状は?実現のために今できること
2015年9月、ニューヨークでおこなわれた国連サミットで「SDGs」が採択されました。 貧困や人種差別・気候変動などの世界のさまざまな問題を、地球規模で誰一人取り残さずに解決するための取り組みです。 SDGs17の目標の中で、目標4は「質の高い教育をみん...
Copyright (C) 2021ID学園高等学校 ALL Right Reserved