- 最終更新日:
ID学園 Blog 一覧
ID学園 Blog– category –
-
合格祈願してきました!
1月15日・16日に行われる「大学入学共通テスト」を間近に控え、ID学園高等学校では進路担当の教職員が代表して合格祈願に行ってまいりました。 ID学園高等学校の高校3年生全員の現役合格を祈願します。 絵馬に一文字一文字思いを込めて書きました。 これま... -
ID生徒活躍!コンクールに作品応募し、感謝状授与
株式会社山田養蜂場様が主催する「第9回ミツバチの一枚画コンクール」にID生のTさんが応募し、感謝状をいただきました。 Tさんは掲示されている案内をみて自主的に応募したとのこと。自分の好きなこと・得意なことにチャレンジし、可能性を広げていること... -
新年のご挨拶
皆さま、明けましておめでとうございます。 今年は寅年!寅年は“春が来て根や茎が生じて成長する時期、草木が伸び始める状態”だとされているようです。まさに開校2年目のID学園高等学校であり、ID生の成長を表してくれているようですね。 (ID学園高等学校... -
今年もお世話になりました
ID学園では、終業式とスクーリングを終え冬休みに入りました。 終業式では、校長先生より冬休み中に自分をしっかり見つめ、好きなことややりたいこと、達成したいことを考え、来年の計画を立ててくださいとアドバイスが送られました。 また、今期中にID生... -
合格速報第1弾
ID学園での年内の合格者のお知らせが続々と届いております!おめでとうございます! <2021年度 合格速報 第1弾>Iさん 東京工芸大学 工学部 情報コースYさん 日本歯科大学 生命歯学部Mさん 東邦大学 看護学部Mさん 千葉商科大学 政策情報学部Yさ... -
年末年始休業のお知らせ
誠に勝手ながら下記期間をお休みとさせていただきます。 2021年12月29日~2022年1月3日 期間中のWEBサイトからのメール・資料請求・学校説明会申し込みは受け付けしておりますが、電話・メール対応につきましては、1月5日(水)以降とさせていただきます。ま... -
冬期スクーリング開始!サンタ登場も・・!?
冬期スクーリングがいよいよ開始しました。各先生、いつも以上に気合が入り、各授業にどうやら様々な“ネタ”を仕込んでいる模様・・・。 コミュニケーション英語では、サンタが登場!? Ho Ho Ho~ Merry Christmas!サンタさんが登場。おもしろクイズ?をし... -
進路選択の一つに。特別講義「医療系教養講座」実施
進路指導の一環として、東京医療保健大学の先生をお招きし、特別講義「医療系教養講座」を行っていただきました。 今回お話しいただいた内容はチーム医療と情報テクノロジーについて。 内閣府や総務省などが提唱する「Society5.0社会」と情報テクノロジー... -
日本から4766km離れた場所にID学園の姉妹校!?
本日のSDGs特別授業は郁文館夢学園より特別講師の河野翔一先生にお越しいただき、ID学園高等学校の姉妹校であるナラヤンクルドリームモデルハイスクール(NDMHS)について講義していただきました。 NDMHSは日本から4766km離れたバングラデシュにあります... -
出願校決定ガイダンス「周りの受験生は全員ジャガイモ!」
大学進学を考えている生徒を対象に、出願校決定ガイダンスを実施しました。講師を務めるのは進路担当の鈴木先生(英語科)。鈴木先生は大手予備校で受験指導を長年務めたのち、全日制郁文館グローバル高校でも多数の生徒を大学進学に導いてきた進路指導の... -
部活、始まる!
ID学園高等学校、いよいよ待ちに待った部活動&生徒会が後期より始まりました。(コロナ禍により前期は企画提案までを粛々と進めてきたID生たち。ついに活動開始です!) 活動を開始しているのは、ダンス部、ボディメイキング部、写真部、理科研究会、地方... -
偏差値〇〇越え!?ベネッセ総合学力テストの結果にドキドキ
「おお!〇〇さん、国語の偏差値68!!すごいじゃないか!」と歓喜の声をあげる進路担当の斎藤先生。実は11月初旬に受けた「進研模試/ベネッセ総合学力テスト」の結果を見ております。 7月に受けた生徒は2回目の模擬受験となり、1回目からどれだけ伸びたか... -
転入生ウェルカムパーティー開催。今月は学校探検スタンプラリー!
毎月入学される転入生を迎え入れてのウェルカムパーティー。今月は生徒考案のもと「学校探検スタンプラリー」を開催しました。 転入生を交えたグループに分かれ、各グループ指定された場所に行きミッションをクリアするという内容。 職員室では職員室の使... -
VRコンテンツ開発に挑戦!生徒が選んだテーマはなんと・・・!
通学型ソーシャルコースの生徒が現在チャレンジしているのは、VR(バーチャル・リアリティ)のコンテンツ開発です。デジタルエンジニアリング技術を軸にものづくりを支援しているSOLIZE 株式会社サポートのもとVR業界の市場・動向・特徴・技術を学び、VRコ... -
グローバルコース生、留学準備着々と
1月よりカナダ留学を予定しているグローバルコース生徒たち。留学に必要な認証システムの登録のため、VAC(ビザアプリケーションセンター)の東京オフィスに行ってまいりました。 参考:Canada Visa Biometrics Rule(カナダビザ バイオメトリクスシステ... -
バングラデシュの姉妹校の生徒とオンラインで交流会
本日はグローバルコースの生徒を中心に、ID学園高等学校の姉妹校であるバングラデシュの高校『NDMHS(ナラヤンクルドリームモデルハイスクール)』の生徒たちとオンライン交流会を行いました。グローバルコース生の中には1月からの留学を控えている生徒も... -
ID生徒の勉強道具のぞいてみたの巻
こちらは通学型コースYさんの英単語帳。のぞいてみると・・・付箋がびっしり!!! 「覚えていないものや曖昧なものに付箋を貼って、『これはしっかり身に付いた!』と自信が持てるようになったら付箋を外していくんです。最後のページに貼ってあるのがそ... -
「上を見たら綺麗でわくわくした!」SDGs林業体験
本日の授業はここ、千葉県山武市「日向の森」から。 SDGs授業の一環で、生徒たちは林業や生物の専門家の方に話を聞いたり、間伐や木の伐倒を体験しています。 都会に住んでいる生徒たちにとって、虫や鳥、珍しい植物など森に住む生き物と触... -
【顕微鏡で見たら〇〇がすごかった!】ファーブルフォト(双眼実体顕微鏡)にレッツトライ!
後期から授業の種類が増え、中でも理系授業の増設にID生徒たちも喜んでいます。 こちらは新しく始まった「生物実験」の授業の様子。 新しく講師に着任された鈴木先生、おもむろに顕微鏡を取り出しました。 (なんと鈴木先生、同法人郁文館高等学校... -
香港出身アニメ大好きID職員、生徒に英語で特別授業
ID学園の教職員で書類発行や転入生の対応など事務を担当している香港出身の莫(バク)さん。 日本に住んで4年、北京語、広東語、英語、日本語の4か国語を使いこなせる最強スタッフです。 そんな莫さんが、本日はグローバルコースの生徒を...
Copyright (C) 2021ID学園高等学校 ALL Right Reserved