みなさんこんにちは!
横浜キャンパスの田林牧子です。
梅雨の中休みとは言いますが、夏本番のような暑さですね。
水分・栄養・睡眠をたっぷりとって乗り切りたいものです!
さて、本日は横浜キャンパスの授業風景をお届けします!
この写真の白いもやもやの正体、お分かりでしょうか?!

ヒントはこちら↓

まだ分かりづらいですね…。
答えは、ブロッコリーから抽出した『DNA』です。
「科学と人間生活」の通常授業で、冷凍したブロッコリーからDNAを抽出する実験を行いました。
手前にある透明な液体は無水エタノールです。
つぶし方のコツを聞き、「腕が疲れる〜」と言って友人と交代しながら頑張っていました。
結果、大成功!!
❓DNAはどんな特徴をもつの?
❓なぜエタノールを注ぐの?
❓どうしたら、これがDNAだと証明できるの?
などなど、考えたり調べたりしながら身近な科学への興味を深めてもらうことを目標に授業を
展開しています。
この科目は、来月のスクーリングで4時間連続の授業も予定されています。
みんなで楽しめる実験を準備したいと思います!
次回の投稿もお楽しみに!
ID学園のHPには色々な情報が掲載されています。
また、いつでも資料請求、説明会、個別相談を受け付けております。
お気軽にご相談ください。
個別相談・学校説明会のお申し込みはこちらから!
【公式】ID学園高等学校_生徒の個...


404: ページが見つかりませんでした | 【公式】ID学園高等学校_生徒の個性を日本で1番大切にする通信制高...
学校法人郁文館夢学園ID学園高等学校(通信制高校)(広域・単位制・普通科)は、オンラインと通学、通信制と全日制を組み合わせた、新しい高等学校です。ID学園高等学校はあ...
タグ:
授業・学校生活