専門家による生徒の心のケア
メンタルヘルスサポートの特長
養護教諭による心身のサポート

養護教諭が各キャンパスと連携をとり、生徒の心と体の健康をサポートしています。
養護教諭による心身のサポート

ID学園では定期的に心理教育授業を行っています。アンガーマネジメントや、SNS利用に関するリスク管理なども学びます。
生徒一人ひとりに担任がつきます

ID学園高等学校ではすべてのコースの生徒に対して担任の先生がつきます。カウンセリングを申し込みほどまではしないけれど、ちょっと話を聞いてほしいという生徒は先生に話してみましょう。
スクールカウンセラー制度

スクールカウンセラーが定期的に各キャンパスを訪問し、生徒のサポートを行っています。カウンセリングを希望する生徒は事前予約にて対面カウンセリングもしくは電話カウンセリングを受けることができます。
対象:在校生(全コース)
方法:対面 もしくは電話
メンタルサポートネット

「メンタルサポートネット」は、ID学園が提携している「東京メンタルヘルス」が実施しているサービスです。生徒も保護者も相談ができ、相談方法も複数から選択、気軽にご利用いただけます。
対象:在校生(全コース)、保護者の方
方法:電話・ビデオ通話・メール・チャット・対面
※基本的に「誰が相談したのか」を学校に知られることはありません
※6回目以上は費用が派生します

ID 学園はLGBT Q支援を日本で最初に創立された一般社団法人C i olFrome(旧一般社団法人日本セクシュアルマイノリティ協会)と連携し、ジェンダー平等の実現や多様性を認め理解し合う学びの場を目指して取り組んでいます。