みなさん、こんにちは!
横浜キャンパスの川口竜也です。
9月に入ってもまだまだ暑い日が続きますね。
年間猛暑日の日数も過去最多となり、なかなか秋の気配が感じられません。
そんな暑い中、9月1日(月)の横浜キャンパスはイベントが目白押しでした!
まずは、夏休み後キャンパス集会です。夏休み中の登校日数に応じた表彰が行われ、なんと、
登校曜日に1日も休まなかった皆勤賞の方も!
景品としてお菓子や先生方のブロマイドを受け取って、大いに盛り上がりました♪

その後夏休みの振り返りや9月以降の予定などを確認し、キャンパス集会は締めくくられました。

続いて、9月の交流会です。内容は、クイズ大会と何でもバスケットの2本立て。
クイズはチーム対抗で、お題に対する先生方の回答を予想するものでした。
「目玉焼き🍳には何をかける?」など、些細だけど人によっては意見が分かれる面白いものばかり。
ポイントは「自分はどうか?」ではなく、「先生はどうか?」を予想するところです。
その先生のことを知らないと、なかなかの難問続きでしたが、チームで一致団結して臨んでいました。
ちなみに私は、目玉焼きには醤油をかけます。
何でもバスケットも、「ゲーム機のSwitchを持っている人」など、思いのほか多くの人が動く結果に。
終始楽しい雰囲気で実施され、キャンパス内での交流につながりました♪


最後は、消防署員を招いて行われた「知って備える防災の日」です。
9月1日は関東大震災が発生したことから、防災を意識する大切な日。
そんな日に横浜キャンパスでは、最寄りの消防署から消防署員をお招きし、防災講話を実施しました。
ダミー人形を使った心臓マッサージやAEDの使い方説明などの救命講習のほか、
過去に起きた大震災の教訓や、そこから横浜で実践できる地震の備えなど、内容は盛沢山。
皆真剣に心臓マッサージに取り組んだり、地震の話を聞いたりし、防災意識を高めていました。


大切なお話があったり、楽しい交流会があったり、夏休みが明けた初日から横浜キャンパスはフルスロットルです。
これからも沢山のイベントが企画されているので、どんな学びが得られるか楽しみですね。
では、次回の投稿もお楽しみに🙌
ID学園のHPには色々な情報が掲載されています。
また、いつでも資料請求・説明会・個別相談を受け付けております。
お気軽にご相談ください。
個別相談・学校説明会のお申し込みはこちらから!
