ID学園高等学校

短冊書きました!7月のスクーリング


みなさん、こんにちは!
池袋キャンパス高校1年生の総合進学コース・週1日コース担任の山本恵大です。
7月7日(金)と7月21日(金)に行ったキャンパススクーリングの様子をご紹介します!

7月7日(金)
この日は七夕!ということで
日本の七夕は中国の「七夕伝説」や「乞巧奠(きっこうでん)」が日本に入ってきたことが由来と言われています。
現代文Bのスクーリングでは、みんなの叶えたい夢、目標、願い事などを短冊に書いてもらいました。

ここで、七夕に関する豆知識!

七夕で使用する五色の短冊にそれぞれ意味があるのをご存じですか?今回使用した白は「五徳」の中の「義」を意味し、「自らを律し、義務や決まりを守る」という意味があるそうです。校歌にも「自らを律し」とあるので、ID学園のみんなにぴったりな色ではないでしょうか!

授業の様子
短冊

7月21日(金)

現代文Aのスクーリングで池袋キャンパスのキャラクターを考えてみました。
みんな一生懸命に考えていて、見ている私も楽しかったです。
そして、ID学園の生徒は絵がうまい!!!
豊島区のシンボルのふくろうをモチーフにしている生徒がとても多いですね。
シンボルになった由来は、豊島区の形が羽を広げたふくろうに似ているからだそうです。
池袋駅にもたくさんのふくろうがいるので、池袋キャンパスにお立ち寄りの際は探してみてくださいね。

生まれたての池袋キャラクターたち

また、ID学園のHPには色々な情報が掲載されています。
いつでも資料請求、説明会、個別相談を受け付けております。
お気軽に閲覧ください。

個別相談・学校説明会・オープンキャンパスのお申し込みはこちらから!

池袋Blogの最新記事