ID学園 教頭先生

ID学園高等学校は、生徒一人ひとりの個性や夢に寄り添う学校です。まずは”居場所”だと感じてもらえることを大切にしています。ここには、いつでも安心して話せる担任の先生がいます。「好き」や「得意」に目を向けることから一緒に夢を見つけていきましょう!
ID学園 各キャンパス教師一覧
オンラインキャンパス

鈴木 三成先生 「英語科」
好きなこと・得意なこと激辛料理・ビリヤード
日々心がけていること他人の意見は自分への最良のアドバイス(すべてに感謝せよ)
努力は才能を上回る、君も例外ではない
OL生が、自己肯定感が下がり、目的もなく無気力になり、失敗から自信を失っているならば、私は進んで寄り添って力になりたい。
彼らが努力を弛まず克己する姿まで成長できれば、自分にとっても幸な経験となります。
皆が成長する機会や環境をキャンパス長として用意したい。結果、出会った生徒にはこう伝えていきたい、「努力は才能を上回る、君も例外ではない」と。

鈴木 司先生 「理科」
好きなこと・得意なことドライブ・森林ボランティア
日々心がけていること笑顔を忘れず誰に会っても元気に挨拶する!
趣味特技ともに科学を愛する鈴木です。
実験や実習が好きで研修があると休日でも参加しています。昨今は映像で見て理解できた気持ちになっている人がとても多いのが残念。
実際に手で触って匂いをかいで実験すると、きっとワクワクしますよ。(キャンパスでやるのは難しいのだが・・)
そんな実験のさわり(入り口)を、ID学園高校理科では出来るだけ多く用意しています。ぜひ期待して参加して下さい。

廣田先生 「社会科」
好きなこと・得意なこと名探偵コナン・ポケモン
日々心がけていること生徒の夢実現のために、限界を超えた努力をしています。
オンラインキャンパスのみなさんは、自由に活用できる時間が比較的多いかと思います。ぜひ、自分の好きや得意を見つけ、それに注力するために貴重な時間を使ってもらえたらと思います。皆さんの高校生活が有意義なものになるよう、私も全力でサポートしていきます。困っていることや悩みは1人で抱え込まずに、お気軽に相談してくださいね!

舛巴先生 「保健体育科」
好きなこと・得意なことバレーボール・スキー・寿司・焼肉・明太子
日々心がけていること思いやりをもって、それぞれの成長に寄り添っていく!
得意で好きなことは、運動することやスポーツ観戦をすることです。特にバレーボールをすることが一番好きです。全日制から継続して、バレーボール部の監督として土日祝日に指導をしています。皆さんも好きで得意なことを見つけ、心や体の健康のためにも、継続できるものを探してみてくださいね。身体の健康のためには、体を動かすことも見つけていけるといいですよ。体育スクーリングでは、一緒に体を動かし、生涯体育(生涯スポーツ)につながればと思ってます!苦手でも一緒に取り組んでいこう!何かわからないことや不安なことなどございましたら、気兼ねなく連絡をしてくださいね!

藤田先生 「保健体育科」
好きなこと・得意なことフットサル・漫画 アニメ
日々心がけていること誰かのための全身全霊
常にどんな時でも声をかけられたら必ず笑顔で答えることを心掛けています!忙しい・疲れている・きついと思ったときに顔に出てしまったら「声をかけるのをやめておこう」と話すきっかけを無くしてしまうのがもったいないと思い、どんな時でも100%で答えることを生まれてからずっと意識し続けています。
また「最初に決めたことは 逃げずに最後までやり切る」を誰かの夢や大切に可能性を誰より信じれる人でありたいです。

加登谷先生 「家庭科」
好きなこと・得意なこと服飾・パン作り
日々心がけていること「置かれた場所で咲く!」
この言葉を大切にしています。みなさんに自分にできる努力をID学園でし続けてほしいと思っています。決してその場所で我慢しなさいという意味ではありません。ID学園で、生徒のみなさんが咲く努力をし続けられるよう、どんな時でもサポートいたします。
また、家庭科の授業を通し、将来に役立つ必要な知識や技術を沢山教えたいと思っています!特別活動やスクーリングでお話できるのを楽しみにしています。

印南先生 「芸術科(書道)」
好きなこと・得意なこと漫画・猫
日々心がけていること「少しずつ少しずつ それが大きい」
この言葉は恩師が大切にしていたもので、私の中心となっている言葉です。少しでも日々行動し続けることで大きな成果が得られます。生徒の皆さんに対しても、日々全力で向き合い、小さいことでもサポートしたいと思います!
また、書道と国語の授業を担当します。書道は苦手な方が多いかと思いますので、美しい文字のバランスなどもお伝えしていきたいと思います。不安なことなどありましたらお気軽にご連絡お待ちしています!
水道橋キャンパス

松井先生 「保健体育」
好きなこと・得意なこと人と話すこと、スポーツ観戦、プロ野球スピリッツ
日々心がけていること人や自然、すべてに感謝すること!
水道橋キャンパス長の松井と申します。
『子どもたちの幸せのためだけに学校はある』という言葉にひかれてID学園にたどり着いた教員の一人です。
通信制ってすごい魅力的!自分の個性を思いっきり伸ばせる素敵な環境を作ることが今は生き甲斐です。
たくさんお話ししましょうね!!!

高橋先生 「理科」
好きなこと・得意なこと料理
日々心がけていることバランスのとれた食事
生徒一人ひとりの個性を大切に、皆さんが自分らしい夢や目標を見つけ、その実現に向けて挑戦できるよう全力で応援します。失敗を恐れず、一歩踏み出す勇気を持ちましょう。皆さんの「できた!」という喜びの笑顔が、私にとって何よりの励みです。この高校生活が、かけがえのない学びと成長の場となるよう、一緒に素晴らしい時間を創り上げていきましょう!

結城先生 「保健体育科」
好きなこと・得意なこと体を動かすこと ポジティブ
日々心がけていることピンチはチャンス
「ピンチはチャンス」この言葉は私の原点です。ID学園で生徒と話をしているときに舞い降りてきました。不安な気持ちを抱えている生徒に少しでも前を向いて、今を楽しんでほしいという意味で、今では大好きな言葉になりました。
今が不安で苦しくて、自分にはチャンスなんて来ないと思う人もいると思います。だけど必ずチャンスはきます。人生の主人公はみなさんですから。主人公が前を向けるような魔法をかけていきます。

沢村先生 「数学」
好きなこと・得意なことピアノを弾く、スヌーピーを描く
日々心がけていること頼まれたことはすぐに取り組む
水道橋キャンパスの中で、一番生徒と年が近いです!
話すことが好きなので、生徒と沢山話して一番相談しやすい先生になることを目指しています。数学の教師ですが、数学に苦手意識を持った時期があります。そのため、分からないいことに寄り添い、一緒に考えることができます。高校生は沢山悩む時期かと思いますが、一人で抱え込まず、一緒に乗り越えていきましょう。皆さんがID学園に来てよかったと思えるように、日々頑張っていきます!

山中先生 「国語」
好きなこと・得意なこと散歩、本屋巡り、野球観戦
日々心がけていること早寝早起き、いつでも笑顔
水道橋キャンパスで一番新しい一人ですが、古い人間です。生徒の皆さんと話をする時間が何より楽しいです。自分の10代とは時代も環境も大きく変わっています。それでも10代の時の思いは、今でも忘れないでいます。一回高校生を経験した自分が皆さんのお役に立つために全力でサポートしていきます。というよりも、一緒に学校生活を送る大切な仲間として受け入れられるように頑張っていきますのでよろしくお願いいたします。

高橋先生 「英語」
好きなこと・得意なことランニング(フル以上の距離も走ります!)、ファッションを楽しむこと(ファッション雑誌の編集をやっていたこともあります!)!
日々心がけていること今ここにいること!ここで会えたこと!すべてに感謝する!
今までご縁があり、いろいろな仕事を経験してきました! たとえば、塾の講師、雑誌や書籍の編集者(出版社に勤務)、スーパーマーケットのバイヤー(商品を企画して買い付ける)、企業の広報(企業の取り組んでいることを社内外に知らせる)、キャリアコンサルタント(仕事の悩みを聴いて支援)、などなど! どの仕事も楽しいところ、たいへんなところがあります! 生徒の皆さんが将来どんな仕事をやりたいか、一緒に考えていきたいです! そして、子育てをしながら仕事を続けてきましたが、これはいろいろな人々に助けていただいたから!日々、今ここにいて働けていることを感謝しています!
秋葉原キャンパス

高橋先生 「保健体育」
好きなこと・得意なこととにかく食べて寝る! ドライブ!
日々心がけていること笑顔と楽しさと心地よさ!
私自身も通えなかった時期がありました。
だからこそ同じつらい思いをしてほしくない、もし渦中なら助けたい
そう思って、この学校に来ました。
様々な背景を抱えたお子様1人1人が「この学校に来てよかった!」と思っていただけるように、皆さんにとって1つの居場所になるように、同じ目線で寄り添い続けます。

鈴木先生 「理科(生物)」
好きなこと・得意なこと動画編集と小説執筆、愛犬
日々心がけていること万物全て面白くあれ!
どんなに辛いことも、どんなに苦しいことも、全ていつの日か笑って話のタネにできるように、最期の瞬間に全て笑い飛ばして、「笑っちゃうような最高の人生だった!」と叫ぶことが出来る…そんな生き方こそ、ヒトが送るべき人生であると考えています。
お子様がそんな生き方をするための1つのきっかけを手に入れられるよう、精一杯サポートをさせていただきます。

若林先生 「英語」
好きなこと・得意なことスポーツ、旅行、会話
日々心がけていること今日最高と思える生き方をすること
皆さんの夢に全力で伴奏していきます!!!
以前は、小学生に全教科を指導していました。教科指導、生徒指導、校務分掌、研究授業と幅広い業務の担当でした。実は工業高等専門学校を卒業し、研究ではサーバーとサーバーを連携させて、多くの生徒に学習コンテンツを提供するシステム構築をした経験もあります。
皆さんには「今」を大切に後悔しない選択を繰り返してもらいたい!
池袋キャンパス

斎藤先生 「社会科」
好きなこと・得意なこと人前でおどけてしゃべること
日々心がけていること尊敬と感謝
池袋キャンパス長をつとめている斎藤と申します。池袋キャンパスは「生徒にとって居心地の良いキャンパス」を目指しています。生徒の主体性が高く、皆、個性を活かしながらいろんなことにチャレンジしています。ぜひ一度お越しいただいて、居心地の良さや生徒の頑張りを見てあげてください!
池袋キャンパスの宝は「子どもたち」です。みなさんの来校を心からお待ちしています!

三浦先生 「数学科」
好きなこと・得意なこと朝の散歩
日々心がけていること元気よく挨拶すること
毎日生徒に元気よく挨拶して、生徒が安心して登校できるキャンパスを築いています。授業を通じて社会人になっても困らない、数学的思考力を高校生に身につけることを目指して日々研究しております。普段から会話をすることが好きなので、いつでも話しましょう!
普段の学校生活から進路指導まで精一杯がんばります!!是非、池袋キャンパスにお越しください。

山本先生 「国語科」
好きなこと・得意なこと剣道・トレーニング・旅行
日々心がけていること笑顔で過ごすこと
高校時代の恩師の影響で、教員を目指しました。
実際に夢を叶えた立場として、夢・目標に向かって努力することの素晴らしさを伝えていきます。
生徒一人一人に寄り添いながら一緒に成長していきたいです。
池袋キャンパスで一緒に楽しい学校生活を送りましょう!

本間先生 「保健体育科」
好きなこと・得意なことバスケットボール・スポーツ観戦・ディズニー行くこと!・食べること!
日々心がけていることいつでも笑顔!!!
笑っていれば良いことあるかな~、と思いながらこれまで生きてきました!もちろん全てが上手くいくわけはありませんが、笑顔で頑張っていればきっと誰かが助けてくれます!!そしてその手助けに自分がなれたら良いなと思っています!
まずは、自分のやりたいことに一直線で挑戦しよう!そして何かあったら話にきてください!みんなを必ず笑顔にします!!!
立川キャンパス

向後先生 「数学」
好きなこと・得意なこと東京六大学野球観戦・スキー
日々心がけていること物事を善いか悪いかで判断すること!
ID学園に来る前は、中学校で数学の教員をしていました。数学の授業を一緒につくっていくことはもちろん好きですが、運動会や文化祭などの行事に向けて生徒と一緒に練習をしたり、装飾物をつくったり、生徒と交流することが大好きです。ID学園でも生徒のみなさんと一緒にみなさんのためになるものを創ったり、行事などを盛りあげていきたいです。

谷崎先生 「数学」
好きなこと・得意なことサッカー観戦・麻雀・お菓子作り
日々心がけていること日常の「なぜ?」を大切にする
個別指導塾で講師をしていた経験があります。実は、学校の先生より塾の先生の歴の方が長かったり…。なので質問に来てくれた子に個別で教える方が得意かもしれません。また、よく第一印象で怖いと言われるのですが、実際は怒ることもほとんどなく、生徒とのんびり過ごしていたいタイプです。みなさんと楽しいキャンパスライフを送れたらうれしいです。

登松先生 「国語」
好きなこと・得意なこと1人で街を散歩すること
日々心がけていること友達のように気軽に話しかけられる先生でいること
生徒にとって「話しやすい!」「話していて楽しい!」と思ってもらえるような先生になることを目標に毎日楽しく過ごしています。国語の授業では文を理解する楽しさ、その文を構成している言葉の面白さ、また知識などを生徒に伝える授業をしています。是非楽しい学校生活を大都会立川で送りましょう!
大宮キャンパス

岩﨑先生 「社会」
好きなこと・得意なこと大きな声を出すこと
日々心がけていること自分から挨拶すること
私のこだわりは、「失敗やトラウマを否定しないこと」。 私はこれまで、たくさんの失敗をしてきました。 本当に情けなくなるようなこともたくさん。 でも、つらい経験があるからこそ、人にやさしくなれるし、自分に深みが生まれます。 みなさんもきっと、自分にしかない強さを持っています。 一緒に、自分だけの一歩を踏み出しましょう。

山﨑先生 「国語」
好きなこと・得意なこと好き:楽器、読書、アニメ 得意:そろばん
日々心がけていること無理はするけど無茶はしない!
「人生は一日一日の積み重ね。その一日が一週間、一カ月、一年、そして一生となる」
夢教育の前提の一節ですね!
好きなアニメやドラマ、友達との何気ない会話、みんなが取り組む授業やレポート…それらの全ての行動・考えがいつか、そこかであなたの人生を助ける大切な武器になります!
だからこそ毎日を大切に!そしてぜひ様々なことにチャレンジしてみてください!!

多賀先生 「体育」
好きなこと・得意なことバドミントン、アニメ(ハイキューなど)、漫画、映画 などなど
日々心がけていることポジティブな考えを持つこと!
たくさんお話しして悩んだ時に寄り添える教員でいたいなと思っています!
全力でサポートしますので、一緒に頑張りましょう!

今井先生 「英語」
好きなこと・得意なこと野球(プロ野球・メジャーリーグ)
日々心がけていることIf you try,you can make it(頑張ればできるようになる)
「頑張ればできるようになる」
逆を言えば「頑張れないとできるようにならない」と言うことです。
でも「頑張りすぎは良くない!」と言うことも時としてあります。
日本語って難しいですね。くれぐれも自分のペースで!頑張れば
必ずチャンスはやってきます!共に頑張りましょう!
横浜キャンパス

矢野先生 「社会科/国語科」
好きなこと・得意なこと読書・野球観戦・友人知人との食事
日々心がけていること何か行動する際、人として正しいか、後悔しないかを考えること。
教師になる前は百貨店で働いていました!
接客販売はもちろん新入社員の育成などを担当した経験から、子どもたちには社会に出た時に愛され必要とされる人材になってほしいと思っています。
様々な背景を抱える生徒さんが、ID学園での生活を通して少しでも自分に自信をつけて社会に出られるようサポートしていきます!

吉村先生 「社会科」
好きなこと・得意なこと旅行・剣道
日々心がけていること話す相手を笑顔にすること!
生徒が安心安全に過ごせるキャンパスづくりが目標です! 一人ひとりが卒業後のイメージを描けるよう、対話を大切にしながら 子どもたちとコミュニケーションを取っています。 横浜キャンパスは、何気ない会話やお悩み相談、進路相談などさまざまな会話が飛び交う温かい場所です。 剣道を通じて培った持ち前の忍耐力で、皆さんに伴走していきます!

田林先生 「理科」
好きなこと・得意なこと音楽と読書が好きで、特技は片付けです。
日々心がけていること自分も周りの人も健康で、笑顔でいられる方法を考えること
色々な校種・場所で理科の教員を経験してきました。
家庭では、個性の強すぎる三兄弟に毎日、鍛えられています。
多種多様なバックグラウンドや気持ちの状態に寄り添いながら、
ID学園の皆さんの人生がより良くなるよう、伴走していきます!

鹿熊先生 「保健/体育」
好きなこと・得意なことカフェ巡り・スポーツ観戦・野球
日々心がけていること毎日生徒と話す時間を絶対に作ること!
プラスワンコースの皆さんが、週3日や週5日通えるようになることが私の目標です!
キャンパスで入学の窓口担当をしていて、年間を通して沢山の方のご相談やお話をしています。生徒でも、ご相談に来てくださった方でも関係なく大好きな子供たちに寄り添えるように、体育科に見えないくらいの笑顔と優しさで全力でサポートさせていただきます!